ワークライフバランス

 

ワークライフバランスワークライフバランスが整っている企業を集めました。

理系学生イメージ

ワークライフバランスが良い企業の中からお薦めの企業を集めました。働き方改革が提唱されている昨今、ワークライフバランスは企業にとって非常に重要な指標になっています。残業の抑制や会社に来なくてもよいような働き方、フレックス制として、朝何時に出社しても良い会社などがあります。

また休日がしっかり取れる企業、有給が取りやすい企業でもあります。ぜひ将来的にプライベートも仕事も充実させたい学生の方は参考にしてください。

ピックアップ企業一覧

木下の介護で年間休日120日以上、その他グループ各社との連携で資格取得奨学金制度、住宅優遇制度、施設入居優遇制度、保育料優遇制度、本社託児室優遇制度、マンション購入費用値引き、アパート建築費用割引き、戸建建築費用割引き、リフォーム費用割引き、保養施設など福利厚生も充実しています。また、キャリアアップに関しても入社時の職種に関係なく本人の希望と能力適正によってキャリアチェンジしている方もいます。

サービスエントリー動画で見る

(株)木下の介護

株式会社wevnalでは、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、年間休日120日以上、GW休暇、夏期休暇、お盆休暇をとっており、また給与改定は年4回あるので、成果はきちんと給与に反映されます。

IT・通信エントリー動画で見る

(株)wevnal

株式会社パルソフトウェアサービスでは女性社員の中には1人で2回、3回と複数回の育児休業を取得し、取得後の復職実績が多数あります。子どもが小学校に入学するまで、時短勤務や時差出勤を利用することも可能です。短時間勤務、男性社員による育児休業取得等実績も充実しています。 また、介護休暇取得実績もあります。 週2回のノー残業デーの浸透により、仕事とプライベートを充実させる働き方を心がけています。

IT・通信エントリー動画で見る

(株)パルソフトウェアサービス

サイバーエージェントでは、女性活躍促進制度 macalon、ENERGY(技術者向け支援制度)、サポ飯、健康促進施策、リフレッシュ休暇 休んでファイブ、生産性向上施策 棚卸会議など社員の会社内、会社外の両方をサポートする施策が満載です。

IT・通信エントリー動画で見る

(株)サイバーエージェント

セントラルプロフィックスでは、産休・育休は産前6週間前(多胎妊娠の場合は14週間)~子供が満1歳を迎えるまで取得することができます。(保育園に入園できない場合は1歳6ヶ月まで)また、復職した後は、時差出勤や時短勤務にすることも可能です。セントラルプロフィックスには、働く正社員ママたちもいます。(2016年3月末時点)これからも、働くパパママが働きやすい環境づくりに力を入れていきます。

IT・通信エントリー動画で見る

(株)セントラルプロフィックス